folder未分類
カイロは冬の定番アイテムですが、カイロをきちんと使いこなせていますか?
効果的に体を温める貼り方や意外な活用法もあるのでご紹介していきます。
まず1枚のカイロで最大限に身体を温めたければ、首を前に倒した時に出る首の根元の骨のすぐ下、「大椎」というツボに貼りましょう。
ここは体の熱を生み出すツボなので1枚貼るだけで全身が温まります。
おへその下にも同様に全身を温めるツボがあるので、そちらに貼ってもOK!
意外にもオススメなのが耳です。
耳から側頭部にかけての血流が改善すると、頭痛やめまいや怠さの軽減につながるだけでなく、副交感神経が高まるのでリラックスや高血圧の予防効果も期待できます。
カイロを耳の表と裏に数分あてたり耳あてで挟むだけでもOK。簡単なのでやってみてください。
そしてカイロは体以外を温めることにも使えます。
おにぎりなどにカイロを添えて袋に入れておくだけで数時間後でもホカホカ。こんな意外な使い道も含め、カイロをとことん使いこなして冬を快適に過ごしましょう。